イラム地方は澄んだ空気と土壌や雨量も茶栽培に適しているので、インドのダージリン茶に匹敵するほどの高貴な香りがあり、まろやかな風味は世界の紅茶愛好家に重宝されています。
ヒマラヤの紅茶物語
ヒマラヤはサンスクリット語で「雪の家」を意味しネパールでは神々の住む神聖な場所と崇められています。
ネパールには歴史、文化、自然、そしてそこに暮らす人々、いずれも筆舌に尽くし難い魅力がたっぷりと詰まっています。
ネパールでは古くから紅茶や緑茶が生産され、主な輸出先のヨーロッパなどで人気を博してきました。ここ数年は、その高品質、手ごろな値段により日本でも知られようになりました。
茶園はネパールの東に位置する標高1300メートルのイラム地方。国境をダージリンと接しており気候条件も似ていますので、香味ともにダージリンとよく似たクオリティーの高い紅茶が生産されています。その一方で、ダージリンに比べ産地のブランド力がないため、そのクォリティーの高さにも関わらず価格は比較的安価で取引されています。甘く透明感のある上質で美味しい紅茶が手頃な価格で楽しめる、おすすめの産地です。
生産時期もダージリンとほぼ同じで、3~4月にファースト・フラッシュ、5~6月にセカンド・フラッシュ、7~9月のモンスーン・フラッシュ、10~11月のオータムナルとなります。
①ファーストフラッシュ(春摘み)…わずかに芽吹いた新芽は、若々しい香りで茶葉は鮮やかな緑色をしています。生葉自体にカテキン類が少ないため発酵が浅く、水色は淡く緑がかった橙色で甘い香りと渋みが少ないのが特徴。美しい薄緑色の茶葉と若々しい春の香りがします。※現在在庫切れです。
②セカンドフラッシュ(夏摘み)…気温や日照条件がよく、太陽の日差しを一身に浴びた夏摘み紅茶はファーストフラッシュに比べると茶葉の色が茶褐色になり、味もしっかりと整ってバランスがとれた香ばしくさわやかな風味。水色は赤みがかった美しく深いオレンジ色で味は繊細な中にもしっかりとした風味があり全体的にもバランスがよく取れています。この時期の上質なものには、「マスカテルフレーバー」といわれる、豊かで魅惑的な風味もあります。
③オータムナル(秋摘み)…円熟した香ばしい香りと落ち着いた繊細な味が特徴で水色は赤みがかった深いオレンジ色で、味は芳醇でマイルドな刺激的なコクがあります。しっかりとした味わいがミルクティーに合うものもあります。※現在在庫切れです。
ヒマラヤンオーガニック
高知市新屋敷2-9-4ーA ※無店舗です。
email: himalayanorganic@yahoo.co.jp